竹島サッカースクール スタート!!竹島サッカースポーツ少年団の閉団にともない新たにスタートした竹島サッカースクール☆新しいホームページもスタートしています!こちらからどうぞ!竹島サッカースクール24Apr2018お知らせ
閉団のお知らせタイトルの通り、本日平成30年3月31日をもちまして竹島サッカースポーツ少年団を閉団する運びとなりましたことをご報告いたします。近年、入団する子供の数も減り来年度について何度も話し合いを行ってきましたが、存続するには厳しい状況となってしまいました。よって先日の総会にて今年度で閉団することを正式決定いたしましたことをご報告いたします。 30数年前に竹島サッカースポーツ少年団がスタートし、たくさんの子供たちが卒団していきました。サッカーの楽しさ、団体行動、挨拶、礼儀、地域の皆さまとの繋がり、友との絆・・・いろいろな思いも皆さんあるかと思います。 今までご指導いただきました先生、監督、コーチ、そして竹島小学校に感謝の気持ちでいっぱいです。...31Mar2018お知らせ
栃木県近隣サッカー交流大会(11人制)1月20、21日は栃木県近隣サッカー交流大会でした。福島、栃木、茨城の3県からそれぞれの地域で選抜チームを組むなどして36チームが参加。11人制の大会なので人数のたりない竹島は、今回古里さんと、あしかびさんにお願いして合同チームで参加しました。初日を1位で通過してのぞんだ2日目。強豪の選抜チームがいるなかなんと3位という結果でした!!普段は別々のチームにいるみんなが、それぞれ自分の役割を考えながら少しづつ連携をとり、精一杯戦いました。試合の合間も別々のチームとは思えないほど仲良しで大笑いをしながらとても良い雰囲気でした。古里さんもあしかびさんもみんな本当によい子ばかりで、プレーも素晴らしく、おかげで竹島のみんなにとってとても良い経験...22Jan2018大会
蹴りはじめ1月7日に蹴りはじめをおこないました!まずは学校の隣にある竹島神社にお参りしました。そのあと練習メニューをこなし、お昼にはママさんたちが腕をふるってくれた炊き出しの豚汁を食べました!これが本当に美味しかったです☆みんなでおかわり!午後はお父さん、お母さんが参加して親子サッカー!真剣勝負!普段運動不足の父兄が走って走ってがんばりました!翌日が心配でしたが(笑)今年も竹島のみんなにとって楽しいサッカーライフになりますように☆08Jan2018団活動
芳賀オープン U-1112月9日、10日と芳賀オープンU-11に参加してきました。初日を終えて4位リーグとなった竹島、2日の初戦は真岡西SCさん。スピードとテクニックのある選手の多い相手に対して体を張って守りましたが結果0-5と負けてしまいました。つづく2戦目は小山ウエストさん。PKを獲得して先制しましたが、同点弾を許してしまい1-1の引き分け。順位決定戦ではFCグランディールさんと対戦。大会最後の1戦をみんな精一杯走りましたが結果は0-3でやぶれてしまいました。結果4位リーグの4位でした。対戦相手のみなさま、大会関係者のみなさまありがとうございました。この1か月は下館カップや中村杯、そして芳賀オープンとU-11が主役の大会が続きましたが、大きな舞台を経...14Dec2017大会
中村杯県西予選12月3日(日)第38回中村杯争奪少年サッカー大会県西地区予選がありました。会場は古河リバーから変更になった古河市サッカー場。竹島SSSのU-11は変わらず2年生から5年生まであわせてやっと8人。対戦相手はネストさんと古河SSさん!とくに古河SSさんはご存知のとおり県西トップクラスの強豪チーム。考えようによっては滅多に対戦できないチームと勝負できる良い機会でしたが、実際に戦う子供たちからしてみたら、名前を聞いただけでひるんでしまっても仕方のない相手です。でもこの日のみんなはしっかり戦っていました。はじかれても、おいつけなくても、何点とられても走って、走って、体をはって終了のホイッスルまでそれこそ全身全霊でむかっていくその姿に感動しま...05Dec2017大会
全日本県西予選10月8日(日)全日本の茨城県西予選がありました。今の6年生はU-10の学年別から中村杯、U-12の学年別まですべて公式戦で県大会出場を決めてきました。ですがやはり何といっても最大の目標は全日本で県大会出場!そこを目指してがんばってきた力を試すときがきました。初戦の長須戦、ただでさえスロースターターの竹島ですが、緊張のせいかいつも以上に全く足が動かない、走れない、サポートも遅れ、長須さんのコートを広く使ったボール回しについていけずいいとこなしで大量失点の敗戦となってしまいました。2戦目の結城南戦でやっと動けるようになりなんとか勝利することができ3チームがすべて1勝1敗でならびましたが初戦の大量失点が得失点差にひびき予選敗退となってし...08Oct2017大会
5年生大会8月26日は県西地区5年生大会でした。竹島SSSの5年生以下では初の公式戦!チーム事情で2年生の2人までが参加となった総力戦となりました!大会前はかなり厳しい結果を覚悟していましたが、みんな、走って走って、あきらめずに守って、攻めて全員が精一杯戦い、予想以上の善戦、大健闘でした!結果は2試合とも負けてしまいましたが失点も少なく抑え、得点をあげることもでき、きっと次につながる試合になったと思います!みんな本当によくがんばった!!!これからがまた新たなスタートです!さらなる前進のためこれからもっともっと練習がんばろう!大会関係者のみなさま、対戦いただいたチームの皆さまありがとうございました。28Aug2017大会
第44回JA共済CUP学年別県大会6月25日に学年別の県大会がひたちなか地区多目的グランドでおこなわれました。ここまでいろいろな経験してきた竹島の子どもたち。ときには自信をなくしてしまったり、良いゲームができないことが続いたり。それでもなんとかがんばって勝ち取った県大会の切符。不安もたくさんあるなかむかえた県大会でしたが初戦の吉田ヶ丘さんに3−0と勝利し2戦目のウイングス北関東さんに1−1という結果でした。得失点差で2次進出は惜しくも逃してしまいましたが県大会に相応しいがんばりをみせてくれました。決して強豪チームというわけでもなく、常にチャレンジャーとしての立場の竹島SSSですがひとりひとりが精一杯走り、お互いをフォローしあい、声を掛け合い、最後の最後まであきらめる...29Jun2017大会
スクール体験会6月17日、スクール体験会を行いました!小学生や保育園に通う園児たち7名が参加してくれました!梅雨時期の開催だけにお天気が心配でしたが、真夏のようなお天気に恵まれ、みんなで元気いっぱいグランドを走りボールを追いかけました☆みんな本当に楽しそうで見ていてとても嬉しい気分になりました。ご参加いただいたみなさま本当にありがとうございました。これから月2回の週末と水曜日のナイターでスクール開催いたしますのでお気軽にご参加ください。スクール詳細はこちら20Jun2017スクール団活動
第34回笠間市長杯 準優勝!6月10、11日と笠間市長杯に参加してきました。前週のWEST杯につづき、今回も1日目の予選結果で1位リーグ進出。2日目、adicionさんに2−1、平磯さんに6−1と勝利し決勝進出!決勝の相手は千代田さんでしたが押され気味の展開が続き結果0-1と競り負けてしまいました。残念でしたがそれでも準優勝です。日々の練習が確実にみんなの力になっていることも間違いないです。素晴らしい24チームが参加されていた大会で準優勝できたことは自分たちの力を信じる糧にして、力の及ばなかったところは努力をする原動力にしよう!どうせこんなものだとあきらめることなくもっともっと自分の可能性を信じてほしい!自分の可能性を信じられる人は努力できる人になれるはずです...12Jun2017大会