言葉どおりの人生を歩む“人は言葉通りの人生を歩む“とよく言われます。それだけに言葉は大切です。でもまだまだ未熟な子どもたちは何気なく良くない言葉を使ってしまいます。チームメイトや対戦相手に対してだったり、ときには審判に対しても。一生懸命なあまりつい、という気持ちもわからなくはありませんし、深い考えで使っているわけではないのですが、やっぱり良くない言葉は何より自分で自分をダメにしてしまいます。「悪口・陰口・文句・不平不満・愚痴・泣き言」を言い続けると、何度もその言葉を発したくなるような状況が繰り返されます。もう少し掘り下げてみると、上記の言葉を発しているうちは100%相手や周りのせいだけにしてしまうため、自分で状況をどうにかしようとか、自分で努力をしようと...31Dec2016今日のひとこと団活動子育てのお話
結城南JFC杯サッカー大会今年最後を締めくくる大会は12月24、25日におこなわれた結城南JFC杯でした!2016年の最後を良い形でしめくくろう!と思って参加させていただきましたが、結果もさることながら内容もモヤモヤポイントがいっぱいの大会となってしまいました(涙)1日目vs 江川・絹川SSS 〇3-0vs 下館南SSS △0-02日目得失点差で2位リーグへvsエスペランサ総和FC ●0-3 vsあけのSS ●0-2vs谷貝FC ●1-4そんなモヤモヤの日はやっぱりこの人の言葉で********************** 今自分にできること 頑張ればできそうなこと そういうことを積み重ねていかない...29Dec2016大会
芳賀オープン&大田杯"恋ダンス" を子どもと真剣に練習していたところ、妻からの冷ややかな視線をもらってしまった今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか(笑)さて12月はなんと全週に大会が入っているというなかなかハードなスケジュールです!中村杯の翌週はU-11の第4回芳賀オープンでした。初日 vs田野FC 5ー0 vsFCみらい 1-0 vsおおぞらSC 6-0これで2日目は1位リーグにまわりました。2日目 vsさくらボンディ 1-1 vsFC中村 1-4 この結果...19Dec2016大会
中村杯県西予選12月3日(土)第37回中村杯争奪少年サッカー大会県西地区予選がありました。会場は桜川市総合運動公園(ラスカ)。初戦の相手はいつも練習試合などでお世話になっている古里SCさん。お互いが相手の特徴をよくわかっているのでとても難しい試合となりました。古里さんは正確なパス回しで的を絞らせず、スピードにのったオーバーラップをおりまぜながら攻めてきます。前半には決定的なシーンをつくられ危うく失点しそうになりながらもキーパーのファインセーブでなんとか防ぎ、後半やっと訪れたチャンスを決め先制点!そのまま点数を重ね、なんとか3-1で勝利することができました。2試合目はこれまた9月の5年生大会や他のカップ戦でも何度も対戦している同じ筑西のFC SOL...05Dec2016大会