パーフェクトヒューマン先日帰宅したあと夕食までの時間、子どもと家のまわりを一緒に走りました。久しぶりでしたが息子に完敗。 後半のペースについていけず・・・・・・・息子はこの1年間のサッカーを通してかなり走りこんだのだと思います。一方の私はバカボンのパパより年上になって数年の歳月を実感しました(涙)(審判もあるので、もう少し走り込みがんばります!)ちなみにちびまるこちゃんの父さくらひろしは40歳、野比のび助は36歳, 両津勘吉35歳、星一徹33歳、ラオウは30歳、銭型警部は29歳、・・・みんな若い・・・(汗;)と昼間からどうでもいい情報を失礼しました(笑)さてさて今日は ”パーフェクトヒューマン”のお話(笑)みなさん下の二つのAとBの円、どちらが気になりま...03Jun2016ちょっとひといき子育てのお話サッカー全般
ちいさなあなたへ“ちいさなあなたへ” という絵本をご存知でしょうか?「あのひ、わたしは あなたの ちいさな ゆびを かぞえ、 その いっぽん いっぽんに キスをした」という出だしではじまる絵本。アメリカでの発売当時、AMAZONの児童書カテゴリーでハリーポッターを抜いてランキング1位になり世界中でベストセラーになった絵本です。その絵本のなかで成長したわが子が自分の夢をみつけ我が家を巣立っていくというシーンがあります。子どもの成長は本当に早いですね。いつまでも子どもだと思っていても気が付けばあっというまに大きくなって旅立つ日をむかえてしまう。嬉しいことのはずなのに、どこか寂しいような・・・そのとき巣立っていくわが子にどんな言葉をかけてあげたいと思うの...26May2016ちょっとひといき
フリースタイルフットボール今日は午前中の練習のあと下館青年会議所さん主催のフリースタイルフットボールのイベントに参加してきました!スーパーリフティング・パフォーマンスチームRAPAZさんの華麗な技は本当にかっこよくてスゴ技でした。他に試合で使える抜き技のテクニックなども教えていただき、良い勉強になったと思います!残念ながらリフティング大会では竹島の子どもたちは3位には入れませんでしたがリフティングが苦手な子も、この体験でもうちょっとがんばろうと思えたことでしょう☆下館青年会議所のみなさま、ありがとうございました!20May2016その他ちょっとひといき
あいさつどのチームも同じだと思いますが、竹島SSSも挨拶を大切にしています。練習前や練習がおわったとき, 大会や練習試合なら本部や、対戦相手チームへの挨拶をしっかりします。挨拶の“挨”は心を開く “拶”には近づくという意味があるそうです。そう考えると挨拶とは相手に“心を開いて近づく”ということなんですね。団活動をとおしてしっかり挨拶のできる子どもになってもらいたいです☆24Mar2016ちょっとひといき子育てのお話
父の夢このCM覚えていますか? 父と子のショートストーリーになっている何年か前のCMですが、このなかの父親のセリフこそが私がいつか息子に言ってみたい父としての夢のセリフなんです(笑)息子「ぼく、イチローみたいになれるかな?」父 「なろうと思ってなれるもんじゃないよ」 「でもなぁ・・・・・」この ” でもなぁ ” に続く言葉、これが言えたら父親の役目の9割は果たせるのではないかと思っています!いつの日かそのときのためにセリフを練習練習(笑)20Feb2016ちょっとひといき