パーフェクトヒューマン先日帰宅したあと夕食までの時間、子どもと家のまわりを一緒に走りました。久しぶりでしたが息子に完敗。 後半のペースについていけず・・・・・・・息子はこの1年間のサッカーを通してかなり走りこんだのだと思います。一方の私はバカボンのパパより年上になって数年の歳月を実感しました(涙)(審判もあるので、もう少し走り込みがんばります!)ちなみにちびまるこちゃんの父さくらひろしは40歳、野比のび助は36歳, 両津勘吉35歳、星一徹33歳、ラオウは30歳、銭型警部は29歳、・・・みんな若い・・・(汗;)と昼間からどうでもいい情報を失礼しました(笑)さてさて今日は ”パーフェクトヒューマン”のお話(笑)みなさん下の二つのAとBの円、どちらが気になりま...03Jun2016ちょっとひといき子育てのお話サッカー全般
リフティングサッカーでさけては通れないリフティング。ボールタッチの上達にもとっても必要なスキルですが、サッカーの練習が楽しくなるきっかけをつくってくれたりします。(個人差もありますが^^;)サッカーをはじめて自分がどれだけサッカーを上手になったのかなんてすぐにはなかなか実感できません。ですがリフティングは何回できるようになったかという回数です。こんなにわかりやすいことはありません(^^)あとはどうやったら楽しく取り組めるかを工夫していくことが大切です。1週間で20回できるようになる!とか今月30回できるようになる!と目標をたててみるのもいいでしょう。可能な限り楽しく、ゲーム感覚でできるようなサポートを親がしてあげるとといいと思います。少しづつで...23Apr2016サッカー全般
出会い最近息子が映画の ”暗殺教室” を絶対にみたほうがいいと毎日勧めてくるので、仕事帰りにでもみてこようかな~、とちょっと思い始めた今日この頃、みなさんいかがおすごしですか(笑)さて以前あるコンサルティングの会社が、日本中の会社や団体の理念やビジョンなどを研究してランク付けしたところ、日本サッカー協会のものが一番評価が高かったと聞いたことがあります。そんな話を思い出しながらJFAのHPをよく見返してみると、確かに素晴らしい理念、ビジョンがかかげられていて、さらにそれらをもとに具体的な計画までしっかりと考えられていました。その日本サッカー協会の育成体制の一環としておこなわれているトレセン制度ですが、先日の県西トレセンの選考会に竹島SSSか...07Apr2016今日のひとこと団活動サッカー全般
水戸ホーリーホックvsセレッソ大阪戦 観戦行ってきましたケーズデンキススタジアム!今期 水戸ホーリーホックのホーム開幕戦!!相手は強豪 セレッソ大阪。大型バスを借りてちょっとした遠足気分でとても楽しかったです。子どもたちもなかなか普段テレビ観戦では90分集中力が続かなかったりすることも多いですが、やはりプロのプレーの迫力、生の臨場感、団員全員が最後まで視線をそらすことなく夢中で観戦しておりました!また機会をつくって観戦に行きたいです☆06Mar2016サッカー全般